RSウイルス感染症

RSウイルスとは?

RSウイルス感染症はRS(Respiratory Syncytial)ウイルスによる呼吸器感染症です。

このRSウイルス感染症ですが、2歳までにほとんどの児が少なくとも1度は感染するとされ、生涯にわたって何度も感染を繰り返します。

通常、2回目以降の感染はより軽症になることが多いです。

ウイルスの感染経路

感染経路は以下の2つになります。

  • 飛沫感染
    (病原体を含む咳、くしゃみ、会話などで生じるしぶき(飛沫)を吸入することで引き起こされる感染)
  • 接触感染
    (病原体を含む唾液や体液、排泄物などに触れることによって起こる感染)

症状

例年秋から冬にかけて主に乳幼児で流行していましたが近年では、夏頃から報告がみられるようになってきています。

潜伏期間は2-8日(典型的には4-6日間)で、発熱、鼻汁などの症状が出現します。

多くは軽症で済みますが、初感染では20-30%の児が細気管支炎、肺炎などの下気道疾患を発症します。

典型的には咳嗽、鼻汁の増悪と共に陥没呼吸(喉仏の下や肋骨の下が呼吸に合わせぺこぺこと凹みます)、多呼吸、喘鳴(ぜーぜー、ヒューヒュー)、などの症状を呈します。

特に生後6か月未満、低出生体重児、基礎疾患を有する児(先天性心疾患、慢性肺疾患、免疫不全など)では注意が必要です。

治療

RSウイルスに効果あるある薬はありません。基本的には症状に合わせ去痰剤、気管支拡張剤、解熱剤などの対症療法を行います。

*基本的な予防法は日頃からの手洗い、うがいにあります。

受診する目安

  • 発熱が続く
  • 食事や水分摂取はできない
  • 元気がない、顔色や唇の色が悪い
  • 胸がぺこぺことへこむ(陥没呼吸)

上記の症状があれば早めに医療機関を受診しましょう。

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院で実施している乳幼児健診・予防接種のご案内

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療時間
午前診療9:00~12:00、午後診療14:00~18:00、土曜午後、日曜・祝日は休診
鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療受付時間:午前は8:40~11:45
午後は13:40~17:45
医院の休診:土曜午後・日曜・祝日、火曜午後休診:皮膚泌尿器科、外科、木曜午後休診:小児科、アレルギー科、皮膚泌尿器科
※診療科により休診の曜日があります。
詳しくは医師勤務表を確認お願いします。
診療情報:木曜午前は消化器科・胃内視鏡検査(胃カメラ検査)可能、火曜午後・水曜午前・金曜午前・土曜午前:循環器内科専門医の外来あり