おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)

おたふくかぜはムンプスウイルスによる感染症で、耳の下の耳下腺が腫れて痛くなる特徴をもつ疾患です。

感染経路は唾液を介した飛沫感染(病原体を含む咳、くしゃみ、会話などで生じるしぶき(飛沫)を吸入することで引き起こされる感染)です。

症状

潜伏期は12-24日で主要症状は発熱、唾液腺(特に耳下腺)の腫脹・疼痛です。

発熱は1-6日続き、耳下腺腫脹は発症後1-3日がピークでその後消退します。

他者への感染力を強く有する期間は耳下腺腫脹の数日前から腫脹後5日までとされています。

また、感染者の約3分の1に不顕性(無症状)感染が存在します。

合併症について

主な合併症は髄膜炎、膵炎、聴力障害、精巣炎、卵巣炎など多彩で一般に年齢が高くなるほど合併症の頻度・重症度が高くなると言われています。

治療

流行性耳下腺炎およびその合併症の治療には特別な治療法は存在しません。

食事は酸っぱいものを避け、柔らかい食事にしましょう。

予防接種

あまり知られていませんが、感音性難聴はおたふくのかぜの重要な合併症で、発症すると聴力の回復は困難で最も注意すべきものの1つと考えられています。

現在、予防接種は任意で日本小児科学会は1歳と小学校就学前1年間の2回を推奨しています。

受診する目安

  • 発熱が続く
  • 食事や水分摂取はできない
  • 頭痛、嘔吐
  • 強い腹痛

上記の症状があれば早めに医療機関を受診しましょう。

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院で実施している乳幼児健診・予防接種のご案内

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療時間
午前診療9:00~12:00、午後診療14:00~18:00、土曜午後、日曜・祝日は休診
鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療受付時間:午前は8:40~11:45
午後は13:40~17:45
医院の休診:土曜午後・日曜・祝日、火曜午後休診:皮膚泌尿器科、外科、木曜午後休診:小児科、アレルギー科、皮膚泌尿器科
※診療科により休診の曜日があります。
詳しくは医師勤務表を確認お願いします。
診療情報:木曜午前は消化器科・胃内視鏡検査(胃カメラ検査)可能、火曜午後・水曜午前・金曜午前・土曜午前:循環器内科専門医の外来あり