ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナは、発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の特徴とした急性ウイルス性咽頭炎です。

乳幼児を中心に初夏から秋にかけて流行します。いわゆる夏風邪の代表疾患です。

大多数はエンテロウイルスに属するウイルスで発症します。

感染経路について

感染経路は以下になります。

  • 飛沫感染(病原体を含む咳、くしゃみ、会話などで生じるしぶき(飛沫)を吸入することで引き起こされる感染)
  • 接触感染(病原体を含む唾液や体液、排泄物などに触れることによって起こる感染)
  • 糞後感染(便の中に排泄されたウイルスが口の中に入って感染する)

症状

潜伏期間は2-4日で、突然の発熱に続いて咽頭痛が出現し、主として軟口蓋から口蓋弓にかけて直径1-2㎜の紅暈(周囲が赤くなる)をともなう小水疱がみられ疼痛を伴います。

発熱は2-5日程度で解熱し、それにやや遅れて粘膜疹も消失します。

咽頭痛のため水分摂取不良となり脱水を呈することがあります。

治療

根本的な治療法がないため、対処療法が中心となります。

脱水予防としてこまめな水分補給や喉越しの良い食べ物を摂取させることが大事です。

*登園は、熱が下がってから1日以上経過し、食欲があれば可能です。

受診する目安

  • 発熱が続く
  • 食事や水分摂取はできない
  • 元気がない、顔色や唇の色が悪い

上記の症状があれば早めに医療機関を受診しましょう。

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院で実施している乳幼児健診・予防接種のご案内

鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療時間
午前診療9:00~12:00、午後診療14:00~18:00、土曜午後、日曜・祝日は休診
鶴見 京急鶴見 小児科 さなだ医院の診療受付時間:午前は8:40~11:45
午後は13:40~17:45
医院の休診:土曜午後・日曜・祝日、火曜午後休診:皮膚泌尿器科、外科、木曜午後休診:小児科、アレルギー科、皮膚泌尿器科
※診療科により休診の曜日があります。
詳しくは医師勤務表を確認お願いします。
診療情報:木曜午前は消化器科・胃内視鏡検査(胃カメラ検査)可能、火曜午後・水曜午前・金曜午前・土曜午前:循環器内科専門医の外来あり